無料で簡単小遣い稼ぎ〜ネットがお金になる〜
TOP> パソコン購入ガイド> インテル社製CPU一覧

パソコン購入ガイド

インテル社製CPU一覧

インテル製ディスクトップCPU

CPU プロセッサナンバ 動作周波数 FSB L2/L3 アーキテクチャ デュアルコア VT HTテクノロジ EM64T EIST
Core 2 Extreme X6800 2.93GHz 1066MHz 4MB/- -
Core 2 Duo E6700
E6600
E6400
E6300
2.66GHz
2.4GHz
2.13GHz
1.86GHz
1066MHz 4MB/-
4MB/-
2MB/-
2MB/-
-
Pentium Extreme Edition 955 3.46GHz 1066MHz 2 x 2MB/- 65nm -
840 3.20GHz 800MHz 2 x 1MB/- 90nm - -
Pentium D 950
940
930
920
3.40GHz
3.20GHz
3.0GHz
2.80GHz
800MHz 2 x 2MB/- 65nm -
840
830
820
3.20GHz
3.0GHz
2.80GHz
800MHz 2 x 1MB/- 90nm - -
Pentium 4 Extreme Edition HT - 3.73GHz 1066MHz 2MB/- 90nm - -
- 3.46GHz

3.20GHz
800MHz
1066MHz
512KB/2MB 130nm - - -
Pentium 4 HT 672
662
3.8GHz
3.6GHz
800MHz 2MB/- 90nm -
670
660
650
640
630
3.8GHz
3.6GHz
3.4GHz
3.2GHz
3.0GHz
800MHz 2MB/- 90nm - -
571
561
551
541
531
521
3.8GHz
3.6GHz
3.4GHz
3.2GHz
3.0GHz
2.8GHz
800MHz 1MB/- 90nm - - -
570J
560J
550J
540J
530J
520J
3.8GHz
3.6GHz
3.4GHz
3.2GHz
3.0GHz
2.8GHz
800MHz 1MB/- 90nm - - - -
3.4EGHz

2.8EGHz
800MHz 1MB/- - - - -
3.4GHz

2.4GHz
533MHz
800MHz
512KB/- - - - -
Pentium 4 3.06GHz

2.4GHz
533MHz
400MHz
1MB/-
512KB/-
90nm - - - - -
Celeron D 355
351
346
341
336
331
326
3.33GHz

2.53GHz
533MHz 256KB/- 90nm - - - -
350
345
340
335
330
325
320
315
3.20GHz

2.26GHz
533MHz 256KB/- 90nm - - - - -
Celeron 2.80GHz

950MHz
〜400MHz 128KB/-
256KB/-
130nm
180nm
- - - - -

インテル製ノートブックCPU

CPU プロセッサナンバ 動作周波数 FSB L2/L3 アーキテクチャ デュアルコア VT HTテクノロジ EM64T EIST
Core 2 Duo T7600
T7400
T7200
T5600
T5500
2.33GHz
2.16GHz
2GHz
1.83GHz
1.66GHz
667MHz 4MB/-
4MB/-
4MB/-
2MB/-
2MB/-




-
-
Core Duo T2600
T2500
T2400
T2300
L2400
L2300
2.16GHz
2.0GHz
1.83GHz
1.66GHz
1.66GHz
1.50GHz
667MHz 2MB/- 65nm - -
Core solo T1300 1.66GHz 667MHz 2MB/- 65nm - - -
Pentium M 780
778
770
765
760
758
755
753
750
745
740
738
735
733J
733
730
725
723
718
715
713
2.26GHz

1.50GHz
533MHz
400MHz
2MB/-
1MB/-
90nm
130nm
- - - -
- 1.7GHz

1.30GHz
400MHz 1MB/- 130nm - - - -
モバイル Pentium 4 HT 552
548
538
532
518
3.46GHz

2.80GHz
533MHz 1MB/- 90nm - - -
- 3.20GHz

2.66GHz
533MHz 512KB/- 130nm - - -
モバイル Pentium 4 - 3.06GHz

2.40GHz
533MHz 512KB/- 130nm - - - -
Celeron M 383
380
373
370
360J
360
353
350J
350
340
333
330
320
310
1.6GHz

1.2GHz
1.0GHz
900MHz
1MB/-
512KB/-
90nm
130nm
- - - - -
800MHz 400MHz 512KB/- 130nm - - - - -
CPUの種類

Pentium

Pentium(ペンティアム)は、現在最も普及しているCPUです。Intel(インテル)社が開発したもので、安定性、信頼性があり一番使いやすいと思います。

現在では、「Pentium 4」やその上位型の「Pentium 4 HT」「Pentium 4 Extreme Edition HT」また、デュアルコア搭載の「Pentium D」「Pentium Extreme Edition」など、また消費電力などを抑えたノートブック用の「Pentium M」「モバイルPentium 4」などがあります。

Celeron

Celeron(セレロン)は、Pentium(ペンティアム)の廉価版CPUです。最大の特徴はコストパフォーマンス。インターネットをしたり、ワード、エクセルなどの動作はPentiumとほとんど差がないと思います。

しかし、Celeron(セレロン)は、Pentium(ペンティアム)より2次キャッシュを抑えたりしてますので、3Dやゲームをしたり、長時間作業する場合は、控えたほうがいいかもしれません。

現在では、「Celeron」とその後継バージョン「Celeron D」や、消費電力を抑えた「Celeron M」などがあります。

 

プロセッサナンバ

従来は、CPUの性能といえば動作周波数が高いほど高性能といえましたが、最近では動作周波数だけでなく、たくさんの要素(デュアルコア、HTテクノロジ、L2/L3キャッシュ、FSB、EM64Tなど)を考慮する必要があり、ややこしくなっています。

そこで、インテルでは性能指標として「プロセッサナンバ」という3けたの数字を付けるようになりました。プロセッサナンバが高いものほど高性能ということです。

 

動作周波数

CPUの内部クロックの速度のことです。CPUがどれだけ高速で、データを処理できるかを表したものです。

例えば、1GHzは1秒間に10億回のパルスで動作することを示します。

動作周波数の高いものほど、高性能といえます。

 

FSB(Front Side Bus)

FSB とは「フロント・サイド・バス」の略で、簡単にいうと、CPUの外部クロックの速度のことです。

CPUと外部パーツ(メモリなど)とのやりとりをする最高速度のことで、FSBが高いものほど高性能といえます。

自作でパソコンを組み立てたりしない方は、それほど重要視することはないですが、できればFSBが高いものを選んだほうがよいです。

 

L2/L3

L2/L3とは、2次キャッシュ/3次キャッシュの意味で、キャッシュメモリともいいます。簡単にいうとL2/L3が高いものほど高性能といえます。

キャッシュメモリとは、CPUとメモリ(メインメモリ)との間にある高速メモリのことで、CPUに近いほうから、1次キャッシュ、2次キャッシュ、3次キャッシュといいます

キャッシュメモリは、メモリ(メインメモリ)のデータを一部格納し、メモリ(メインメモリ)とCPUのやりとりを、メモリ(メインメモリ)からではなくキャッシュメモリからデータを取るようにし、アクセス時間を減らすことができます。

 

アーキテクチャ

ここでいうアーキテクチャとは、基本設計のことで、CPUの場合回路の設計サイズのことです。要するに値が小さいほど高性能ということです。さらに低消費電力ということになります。 

 

HTテクノロジ

HTとは、「Hyper Threading (ハイパースレッディング)」の略です。

CPU内部の空いている演算回路を利用し、もう一つ別の処理を同時進行できるようにする機能のことです。

つまり、ひとつのCPUを擬似的に二つのCPU環境にしたものです。

このHTテクノロジを搭載したCPUは、搭載していないCPUにくらべ約20%〜30%程度高速になるといわれています。

 

デュアルコア

デュアルコアは、物理的にCPUを二つ搭載したものです。

二つのCPUが独立しているので、複数の作業(パソコンでTVみながらインターネットするとか)を同時に行うという方にはおすすめです。

今後は、デュアルコア搭載パソコンが主流になっていくのではないでしょうか!

 

EM64T

EM64Tは、「エクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ」の略です。

64ビット化に対応したCPUで、32ビットにも対応したCPUです。

2005年までは、32ビット環境のパソコンが主流でしたが、2006年以降は64ビット環境のパソコンが主流になると予測されます。

32ビット(2×32)から64ビット(2×64)へは、処理能力が2倍になるのではなく、約42億倍になるということです。

 

VT

VTは、「バーチャライゼーション・テクノロジ」の略です。仮想化という意味ですね。

VT搭載のCPUでは、1台のコンピュータ・システムが複数の「仮想」システムとして機能します。

したがって、複数のオペレーティング・システムやアプリケーションをそれぞれ独立したパーティション上で利用・実行できます。

 

EIST

EISTは、「Enhanced Intel Speedstep Tchnology」の略で、拡張版インテルSpeedStepテクノロジのことです。

EISTは省電力技術のことで、主にモバイル系CPUに搭載されています。動的にCPUの動作電圧とコア周波数を調整し、消費電力と発熱量を削減します。その結果CPUファンの回転数を抑え静音化や省力化に役立ちます。

 

Centrino

Centrino(セントリーノ)とは、「Pentium M」、「855チップセット」、「Intel Pro無線LANモジュール」の3つが装備されたもので、消費電力で高いパフォーマンスを得られます。

Pentium Mは、Intel Pro無線LANモジュールが装備されていません。

 

Viiv

Viiv(ヴィーブ、ビーブ)とは、ホーム・エンターテインメント向けの技術のブランド名こと。

 

 

Copyright(C) 無料で簡単!小遣い稼ぎ♪〜ネットがお金になる〜 All Right Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送